suis1のブログ

ミラサポメールをブログで確認するための個人的なブログサイトです。RSS対応のため公開設定としています。

中小機構の最新トピックス◆イベント・セミナー・研修情報◆支援機関向け情報◆補助金情報

中小機構インフォメーション
2025年6月16日

「第三者承継の成約件数が過去最高を更新-」
中小機構が取りまとめた令和6年度の事業承継・引継ぎセンターの実績では、第三者承継の成約件数が2132件となり、過去最高を更新しました。また、センター開設以来の累計相談者数は15万者を超え、今後も増加することが見込まれます。
 
こうした動きを受け、J-Net21では、中小企業の皆さまが経営課題に応じた支援を受けられるよう「公的機関一覧(お問い合わせ窓口)」ページを新たに開設しました(6.J-Net21新着情報)。事業承継をはじめ、幅広い経営支援の情報収集にご活用ください。

※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からの大切なお知らせや役に立つ支援情報を毎月2回お届けしていきます。
※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。


インデックス


1.中小機構の最新トピックス
2.イベント・セミナー情報
3.研修情報
4.支援機関向け情報
5.補助金情報
6.J-Net21新着情報
7.中小機構からのお知らせ


1.中小機構の最新トピックス


(1)インキュベーション施設入居者募集!|インキュベーション事業

新しいビジネスの創出・成長・発展を様々なステージで支援するインキュベーション施設の入居者を募集します。

<詳細はこちら>
岡山大インキュベータ 入居者募集
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000dtcn.html
いしかわ大学連携インキュベータ 入居者募集
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000e229.html
 

2.イベント・セミナー情報


(1)  オンライン  なぜ今、海外展開を考えるべきなのか?|スタートアップの海外展開セミナー

海外展開の検討はこれからというスタートアップの皆さまに向けて、日本発スタートアップの海外での成功事例や、海外のスタートアップ支援施設の取り組みを紹介します。

【開催日】7月9日(水)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/bb21eef4d3ac4481a5ca10b28e3b19d6

(2)  オンライン  起業家必見!ライバルに差をつけるスタートアップの成長戦略|特許庁・INPIT・中小機構 共催セミナー

スタートアップ支援施策の全体像のご紹介をはじめ、ビジネス創出のポイントと知財の役割・落とし穴について、様々な具体事例を交えながら分かりやすく説明します。

【開催日】7月16日(水)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://www.inpit.go.jp/katsuyo/topic/20250527.html

(3)  関東   オンライン  「値決め」があなたのビジネスを左右する!|創業者が知っておくべき「値決め」戦略

創業時に知っておくべき「値決め」の基本的な考え方を、商品・サービス双方の事例を交えてわかりやすく紹介します。

【開催日】7月18日(金)
【会場】Startup Hub Tokyo丸の内イベントスペース(東京都千代田区)、オンライン(Zoom)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7612/


3.研修情報


(1)  オンライン  物流部門のマネジメントに必要な基礎知識を学ぶ!|製造業のための物流管理者基礎講座

物流機能を効果的にマネジメントする手法を体系的に学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250132/

(2)  関東  一人ひとりにプロの視点と具体的なアドバイス|経営トップ研修

全14日間の特別プログラム。戦略、財務、マーケティング、人材マネジメントなどの各分野の専門講師から、最先端の経営知識や実践的なスキルを学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256005.html

(3)  関東  組織を引っ張る「原動力」となる!|若手リーダー研修

組織の中心となる若手リーダーが、チームの目標達成を推進していくために、上司の補佐や後輩・部下指導のスキル、チームでの仕事の進め方について学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256073.html

(4)  関東  経営戦略策定編|次世代トップリーダーが学ぶ経営力強化講座

企業における経営戦略の位置づけとその必要性や戦略論や経営戦略の策定におけるフレームワークの活用の仕方を理解した上で、自社の経営戦略の立案に取り組みます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/SJ257600.html

(5)  四国  「ドリルを売るには穴を売れ」の著者本人が登壇!|営業戦略のつくり方

顧客の心をつかむ「論理的な」手法と、実務に適した「経験・実例」をロングセラーの著者であるプロから学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/shikoku/training/sme/2025/SK251080.html
 

4.支援機関向け情報


(1)  近畿  支援の“現場力”を高める夏へ|7月研修のご案内(中小企業大学校関西校)

支援機関のみなさまに7月開講のおすすめ研修3本をご紹介します!

■資金繰り相談への対応実務
https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/supporter/f7mbjf0000001vj2-att/f7mbjf0000001vo7.pdf

■販路拡大のためのメディア戦略支援
https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/supporter/f7mbjf0000001voa-att/f7mbjf0000001vtf.pdf

■経営支援に役立つロジカルシンキング講座
https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/supporter/f7mbjf0000001vvc-att/f7mbjf0000001w0h.pdf

<お申込みはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/kansai/training/supporter/index.html


5.補助金情報


(1)IT導入補助金│3次締切のお知らせ

中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援するIT導入補助金について、通常枠、インボイス枠、セキュリティ対策推進枠の3次締め切り日をお知らせします。

【申請締切】7月18日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://it-shien.smrj.go.jp/

(2)  再掲  ものづくり補助金│20次締切分の公募要領を公開

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」20次締切分の申請締切は、7月25日です。

【申請開始】7月1日(火)17時
【申請締切】7月25日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=6yg_iV0hIUmt2UwZX
 

6.J-Net21新着情報


(1) 経営相談にお悩みのみなさまへ!|公的機関一覧ページ

J-Net21では、中小企業が抱える経営課題に対して支援を行っている「公的機関一覧(お問い合わせ窓口)」のページを開設しました。ぜひご活用ください!

<ページはこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/kikan_contact.html
 

7.中小機構からのお知らせ


中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

 機構公式サイト ◇https://www.smrj.go.jp/
 機構主催セミナー・支援施策一覧 ◇https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
 公式Facebookページ ◇https://www.facebook.com/smrjpr
 公式X ◇https://x.com/smrjpr
 公式YouTubeチャンネル ◇https://www.youtube.com/channel/UCUjBMaoOvTysUmVFhG3cKDg  

【配信先メールアドレスの変更について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change

【配信停止について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/f5d930b1aead447682f18f047b19b639

【掲載情報について】
◎「中小機構インフォメーション」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。

※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。


【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構広報課

中小機構の最新トピックス◆イベント・セミナー・研修情報◆支援機関向け情報◆補助金情報

中小機構インフォメーション
2025年6月2日

大阪・関西万博の来場者数が5月26日、累計500万人を突破。会場は連日大きな賑わいを見せています。
見どころやイベント情報をまとめたガイドブックは、オリコン上半期ランキング(一般書籍部門)で首位を獲得するなど、各方面で注目を集めています。
 
中小機構は23日、万博期間中に開催される体験型展示「未来航路 - 20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅 -」に参加する企業84社を発表しました。展示は10月3日から7日の5日間にわたり開催され、会場では未来に向けた中小企業の取り組みや技術を、実際に見て・触れて・感じていただけます。今後の展開にもご期待ください(1.中小機構の最新トピックス)。

※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からの大切なお知らせや役に立つ支援情報を毎月2回お届けしていきます。
※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。


インデックス


1.中小機構の最新トピックス
2.イベント・セミナー情報
3.研修情報
4.支援機関向け情報
5.補助金情報
6.調査関連情報
7.J-Net21新着情報
8.中小機構からのお知らせ


1.中小機構の最新トピックス


(1)大阪・関西万博参加企業決定|未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-

未来航路 -20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅- の体験型展示にご協力いただく全84社を特設サイトで発表しました。

<詳細はこちら>
⇒ https://expo2025.smrj.go.jp/

(2)第三者承継(M&A)の成約件数が過去最高を更新|事業承継・引継ぎ支援センター

全国の事業承継・引継ぎ支援センターにおける令和6年度の実績を取りまとめました。 

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000dnpt.html
 

2.イベント・セミナー情報


(1)  オンライン  新たな顧客を呼び込もう!|楽チンにできる!魅力が伝わるホームページの作り方

起業者/創業者の方を対象に、WEB集客のプロを講師に迎えて初心者でも分かりやすく、すぐに実践できるホームページ制作のポイントを紹介します。

【開催日】6月24日(火)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7596/

(2)  オンライン  セカンドキャリアへの挑戦!|事業承継を活用した創業セミナー

元の経営者との信頼関係構築、現場従業員との連携、経営理念や企業文化の継承などについて、成功事例やプロセス、準備、注意点などを交えながら具体的な内容を紹介します。

【開催日】6月25日(水)
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7602/

(3)  関西   オンライン  海外CEOとの商談でビジネス拡大を目指す!|医療機器CEO商談会

日本企業からの購入、代理店契約・日本製品の販売、合弁会社の設立、共同開発・技術提携、日本企業への生産委託等を希望する55社の海外企業経営者(CEO等)が参加します。

【開催日】8月25日(月)~8月29日(金)
【会場】大阪(予定)、オンライン
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp_ceo/medical2025/


3.研修情報


(1)  オンライン  メール・電話で囲い込む!見込み顧客の獲得|インサイドセールス実践講座

ニューノーマル時代に適した営業「インサイドセールス」の基本を学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250101/

(2)  関東  組織を引っ張る「原動力」となる!|若手リーダーとしてのステップアップ研修

組織の中心となる若手リーダーが、チームの目標達成を推進していくために、上司の補佐や後輩・部下指導のスキル、チームでの仕事の進め方について学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256085.html

(3)  関東  やる気を引き出す教える技術の高め方|部下指導のためのコーチン

部下のやる気を引き出すコーチングの手法や、部下育成を計画的に取り組むためのポイントについて、演習を交えて学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/SJ257700.html

(4)  四国  昨年度役立ち度100%!|活躍する人材を採用・定着させる極意

採用の成功戦略から、具体的な求人票作成の考え方、そして、辞めない人材の育て方まで、採用・定着に困らない極意を2日間で学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/shikoku/training/sme/2025/SK251070.html
 

4.支援機関向け情報


(1)  再掲   オンライン  業務でAIを使いこなそう!|経営支援業務での生成AIの使いどころ

AIの使い方の基本や事業者支援で活用する場合の手法やポイントなどを学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/questions/ba4072997c3b43b4baccf616d9fd4ddf


5.補助金情報


(1)  再掲  ものづくり補助金│20次締切分の公募要領を公開

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」20次締切分の申請締切は、7月25日です。

【申請開始】7月1日(火)17時
【申請締切】7月25日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=6yg_iV0hIUmt2UwZX

(2)  再掲  中小企業成長加速化補助金│公募要領を公開

売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業の取り組みを支援する補助金です。

【申請締切】6月9日(月)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQYTXmX
 

6.調査関連情報


(1)米国関税で影響を受けていると回答した中小企業は43%|米国関税政策に関する中小企業への影響度調査(2025年5月)

米国関税政策に関する中小企業への影響度についてアンケート調査を実施し、その調査結果を取りまとめました。

<ページはこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000d792.html
 

7.J-Net21新着情報


(1)  経営支援の現場から  新たな地域の強みでインバウンド誘致に挑戦!「ウィルダネス東京」

J-Net21では、経営支援の現場における新たな挑戦をレポートしています。
今回は、多摩西部山間エリアの魅力を発信する地域コミュニティ「ウィルダネス東京」が、中小機構アドバイザーから得た新たな気付きをもとに地域内に隠れたコンテンツを掘り起こし、地域活性化に向けてインバウンド誘致に挑戦するレポートを紹介します。

<ページはこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/special/business_support/20250526.html
 

8.中小機構からのお知らせ


中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

 機構公式サイト ◇https://www.smrj.go.jp/
 機構主催セミナー・支援施策一覧 ◇https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
 公式Facebookページ ◇https://www.facebook.com/smrjpr
 公式X ◇https://x.com/smrjpr
 公式YouTubeチャンネル ◇https://www.youtube.com/channel/UCUjBMaoOvTysUmVFhG3cKDg  

【配信先メールアドレスの変更について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change

【配信停止について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/f5d930b1aead447682f18f047b19b639

【掲載情報について】
◎「中小機構インフォメーション」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。

※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。


【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構広報課

中小機構の最新トピックス◆イベント・セミナー・研修情報◆支援機関向け情報◆補助金情報

中小機構インフォメーション
2025年5月15日

日本商工会議所が公表した4月のLOBO調査によると、全産業の景況感は消費マインドの低迷が影響し、ほぼ横ばいとなりました。また、トランプ関税による日本経済への影響を懸念する声も多く、先行きには慎重な見方が広がっています。
 
こうした状況をふまえ、中小機構では、米国の関税措置に関する都道府県別の支援情報や相談窓口を案内する特設ページをJ-Net21に開設しました。先行きが不透明な今、まずは正確な情報の把握にお役立てください(6.J-Net21新着情報)。

※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からの大切なお知らせや役に立つ支援情報を毎月2回お届けしていきます。
※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。


インデックス


1.中小機構の最新トピックス
2.イベント・セミナー情報
3.研修情報
4.支援機関向け情報
5.補助金情報
6.J-Net21新着情報
7.中小機構からのお知らせ


1.中小機構の最新トピックス


(1)中小機構ブース出展者募集!|NEW ENERGY OSAKA

外市場開拓に取り組む中小企業のテストマーケティングを支援するため、消費財分野(食品・雑貨・日用品)の中小企業者を対象に、マーケットイベント「NEW ENERGY OSAKA」(9月13日~14日)の中小機構ブース出展者を募集します。

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/6981fa1a0fc04b33ab925e43053dfc12
 

2.イベント・セミナー情報


(1)  再掲   関東   オンライン  事業承継を契機とした経営革新の実現!|事業承継セミナー

事業承継をきっかけに経営革新を成功させる取り組みについて、中小企業の経営革新に詳しい講師や事業承継を経験し活躍している経営者を招いて解説します。

【開催日】7月4日(金)
【会場】中小企業大学校 東京校(東京都東大和市)、オンライン
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/6764a152e8504903886c54fcbb1d3bbb


3.研修情報


(1)  オンライン  専門知識がなくても資金の過不足を把握できる!|基本を押さえる「お金の流れの見える化

決算書の基本からキャッシュ・フロー計算書、資金繰り表の見方を学んだ上で、自社での活かし方を学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250077/

(2)  再掲   オンライン  適切な価格設定で利益改善|黒字体質に変える損益分岐点分析の活用法

具体的な数値を使いながら、特に効果の高い適切な価格設定(値決め)を中心に儲けを出すための対応策を学びます。

<詳細はこちら>
⇒(午前コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250085/
⇒(午後コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250086/
※午前・午後コースのうち、ご都合に合う時間帯のコースをお選びください。
 

4.支援機関向け情報


(1)  オンライン  業務でAIを使いこなそう!|経営支援業務での生成AIの使いどころ

AIの使い方の基本や事業者支援で活用する場合の手法やポイントなどを学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/questions/ba4072997c3b43b4baccf616d9fd4ddf


5.補助金情報


(1)  再掲  中小企業省力化投資補助事業(一般型)│第2回公募要領を公開

中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入、システム構築等の多様な省力化投資を支援します。

【申請締切】5月30日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000ac1s.html

(2)  再掲  ものづくり補助金│20次締切分の公募要領を公開

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」20次締切分の申請締切は、7月25日です。

【申請開始】7月1日(火)17時
【申請締切】7月25日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=6yg_iV0hIUmt2UwZX

(3)  再掲  中小企業成長加速化補助金│公募要領を公開

売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業の取り組みを支援する補助金です。

【申請締切】6月9日(月)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQYTXmX
 

6.J-Net21新着情報


(1)【米国関税措置に関する支援情報】特設ページをオープンしました!

J-Net21では、米国関税措置に関する都道府県や市町村等の支援情報を紹介する特設ページを開設しました。

<ページはこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/support/tariff/index.html

7.中小機構からのお知らせ


【中小機構近畿本部メールマガジンのご案内!】
中小機構近畿本部では、近畿地域の中小企業者・支援機関の皆さまへ向けたメールマガジンを隔週で配信しています。
補助金助成金の最新情報や、役立つ研修・セミナーなど、ビジネスに活かせる支援情報をタイムリーにお届けします!
以下URLよりぜひご登録ください!
 
■中小企業者向け
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/questions/b5dab359e57c4ac6824d053866695879
■支援者向け
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/questions/776b6bfaf5b54850a5f004cc36cf91fa

中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

 機構公式サイト ◇https://www.smrj.go.jp/
 機構主催セミナー・支援施策一覧 ◇https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
 公式Facebookページ ◇https://www.facebook.com/smrjpr
 公式X ◇https://x.com/smrjpr
 公式YouTubeチャンネル ◇https://www.youtube.com/channel/UCUjBMaoOvTysUmVFhG3cKDg  

【配信先メールアドレスの変更について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change

【配信停止について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/f5d930b1aead447682f18f047b19b639

【掲載情報について】
◎「中小機構インフォメーション」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。

※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。


【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構広報課

J-Net21新着情報【CO2冷凍機で地球温暖化に挑む】

中小機構発行メルマガ

◆◆◆◇━━━ Vol.1210(2025年5月13日)━━━━━━━━━◆
◆◆◇
◆◇::::【 J-Net21 新着情報 】::::
https://j-net21.smrj.go.jp/index.html
このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」の新着情報をお届けします。

******◆ メールマガジンメニュー ◆******

 ◆ 中小企業NEWSピックアップ
 ◆ 能登半島地震関連情報ピックアップ
 ◆ 新着コンテンツ
 ◆「米国関税措置に関する支援情報」特設ページ開設 NEW
 ◆「補助金助成金」ピックアップ
 ◆ コンテンツ予告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「中小企業NEWS」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├☆「中小企業省力化投資補助金(一般型)」第2回公募の申請受付開始:中小企業庁
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k00000103gn.html

├☆「偽・誤情報」対策技術の開発・実証事業を公募:総務省
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k00000103kd.html

├☆全産業業況DIは▲18.5 ほぼ横ばいで推移:日商4月LOBO調査
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000001031c.html
----------------------------------------------------------------
その他のニュースはこちらからご覧いただけます

☆★中小企業NEWS★☆
https://j-net21.smrj.go.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登半島地震関連情報ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├◎仮設施設整備支援事業ページを更新(4/18)
仮設施設の整備は「32件」に達しました。中小機構が行う仮設施設整備支援事業の進捗状況をまとめています。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/temporary.html
----------------------------------------------------------------
その他の情報はこちらからご覧いただけます

能登半島地震に関する支援情報◎
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【GXの旗手たち】
├◇CO2冷凍機で地球温暖化に挑む
【日本熱源システム株式会社(東京都新宿区)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/gx/20250512.html

ここ数年、日本の夏は最高気温が40°Cを上回る酷暑も異例とは言えなくなりました。地球温暖化の影響があるとも言われ、日本だけでなく世界の都市で高温化が進んでいます。しかし、空調・冷凍機に充填する冷媒(気体)として使われているフロンガスの多くが温室効果ガスであり、地球温暖化をさらに進める要因ともなっています。

日本熱源システムは、温暖化の影響を大幅に低減させるCO2を冷媒に使った冷凍機を開発、販売する日本で数少ないメーカーです。「日本では難しい」と言われていた自然冷媒のCO2を用いた冷凍機を、同社はなぜ実用化できたのでしょう。その疑問には、世界から最良の技術を活用するという柔軟な発想による「開発力」と、CO2冷媒の価値をユーザーに認知させる「営業力」という2つの回答が用意されていました。

----------------------------------------------------------------

◆【あすのユニコーンたち】
├◇商用EVをファブレス生産 環境インフラ構築を目指す
【フォロフライ株式会社(京都市下京区)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/unicorn/20250508.html

京都のスタートアップ企業、フォロフライは2021年にファブレス方式で商用EVを生産・販売する事業をスタートしました。大手物流会社が導入を決めるなど大きな成長が期待されています。既存の自動車メーカーが作るEVはガソリン車の3倍以上の価格になり、物流会社には採算が合わない。ならば、複数の自動車メーカーが開発費を分担して作るやり方だったら、ガソリン車と変わらない価格で製造できるのではないかと、同社代表取締役の小間裕康氏は考えたそうです。さらにこの商用EVのビジネスを通じて小間氏が先に見つめているのは、環境対応型インフラサービスだといいます。

小間氏は『技術と仕組みで街の風景を変える』をテーマに掲げ、環境にやさしい物流システムの構築やまちづくりに意欲をみせています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「米国関税措置に関する支援情報」特設ページ開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米国関税措置等により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象とした支援情報や相談窓口をご案内します。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/tariff/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「補助金助成金」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「支援情報ヘッドライン」の<補助金助成金・融資>に掲載した情報等からピックアップしてお届けします。

::::【全国】::::

国土交通省
├■補助金助成金:「事業用自動車ASV装置購入に対し補助金を交付します」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154859

安全な自動車交通の実現を図るため、自動車運送事業者が先進安全自動車(ASV)を導入する経費を補助します。
申請期限は令和8年1月30日です。


資源エネルギー庁
├■補助金助成金:「令和7年度第2回「地熱発電理解促進事業費補助金」に係る補助事業者の公募について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154586

地熱発電の導入を目的として地熱資源開発をしている又は今後地熱資源開発を予定している地点において実施する、地熱資源開発への理解促進に資する事業に要する経費を補助します。
申請期限は令和7年5月27日です。
----------------------------------------------------------------

:::【青森県】::::
青森県
├■補助金助成金:「令和7年度青森県輸出市場販路開拓・拡大支援事業費補助金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154807

青森県内の中小企業等が行う輸出市場販路開拓・拡大支援事業に要する経費を補助します。
----------------------------------------------------------------

::::【岩手県】::::
岩手県
├■補助金助成金:「令和7年度魅力ある職場づくり推進事業費補助金のお知らせ」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154677

岩手県内の就職や子どもを安心して生み育てる環境づくりを促進するため、若者や女性などに魅力ある雇用・労働環境の整備に取り組む中小企業等に対し補助金を交付します。
※申請には事前に開催される説明会への参加が必要です。
申請期限は令和7年6月6日です。
----------------------------------------------------------------

::::【秋田県】::::
秋田県
├■補助金助成金:「令和7年度 デジタルを活用した食のリーディングカンパニー育成支援事業費補助金の申請者募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154519

食品産業のリーディングカンパニーを目指す事業者に対して、事業計画の策定や事業規模拡大に向けた取組の伴走支援を実施するとともに、デジタル技術の積極的な導入による経営規模の拡大や生産性及び企業価値の向上に資する取組等に必要な経費を補助します。
※申請には令和7年5月30日までに事前相談が必要です。
(受付開始は令和7年5月19日予定です)
申請期限は令和7年6月16日です。
----------------------------------------------------------------

::::【群馬県】::::
<公益財団法人 群馬県産業支援機構>
├■補助金助成金:「令和7年度ぐんまクロススター補助金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154611

群馬県地域再生計画で定める分野において、群馬県をフィールドとして、新しい技術やビジネスモデルにより地域課題の解決を目指すスタートアップ企業を応援します。
申請期限は令和7年6月9日です。
----------------------------------------------------------------

::::【東京都】::::
あきる野市
├■補助金助成金:「あきる野市農業者燃料等価格高騰対策支援金を支給します」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154602

あきる野市内の農畜産業の振興を図るため、昨今の原油価格・物価高騰の影響を受けているあきる野市内の農業者・畜産業者の方に、燃料等価格高騰対策支援金を交付します。
申請期限は令和7年6月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【神奈川県】::::
横浜市
├■補助金助成金:「横浜市中小企業融資制度 米国関税措置の影響を受ける市内中小企業の資金繰り支援を強化」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154513

米国の関税引上げに伴い、横浜市中小企業融資制度の「経営支援資金」の保証料助成を拡充し、5月12日から新たに融資対象者の要件に「米国関税措置の影響を受け、売上高等が5%以上減少した市内中小企業」を加え、市内中小企業の資金繰り支援を強化します。
----------------------------------------------------------------

::::【新潟県】::::
<公益財団法人にいがた産業創造機構>
├■補助金助成金:「令和7年度:起業チャレンジ応援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154704

デジタル技術を活用し、新潟県内での地域課題や社会課題の解決に資する起業を支援します。
※申請には事前連絡が必要です。
申請期限
(1)創業予定地域の商工会・商工会議所又は金融機関への提出:令和7年5月30日
(2)にいがた産業創造機構への提出:令和7年6月9日
(1)の後に(2)となります。
----------------------------------------------------------------

::::【富山県】::::
富山県中小企業団体中央会
├■補助金助成金:「取引力強化推進事業の公募について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154825

中小企業・小規模事業者の連携により共同事業の活性化や受注拡大等、取引力の強化推進を図るために行う取組みに対して助成します。
(受付開始は令和7年5月19日予定です)
申請期限は令和7年6月20日です。
----------------------------------------------------------------

::::【長野県】::::
<公益財団法人長野県産業振興機構>
├■支援情報:「令和7年度イノベーション創出事業 支援対象企業の募集を行います」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154539

公益財団法人長野県産業振興機構が有する「経営」「開発」「販路」に係る支援機能により、長野県内の企業が取り組む「イノベーション」を企画から試作、実証、販路拡大まで一貫支援します。
※申請には事前相談が必要です。
申請期限は令和7年6月6日です。
----------------------------------------------------------------

::::【大阪府】::::
大阪府
├■補助金助成金:「奨学金返還支援制度を導入しませんか」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154858

従業員等に対し、奨学金返還に係る手当等を支給する又は、従業員等に代わって奨学金を返還する「奨学金返還支援制度」を新たに導入した事業者に最大50万円の支援金を支給します。
申請期間
第1期:令和7年4月9日~令和7年6月30日
第2期:令和7年9月3日~令和7年11月28日
----------------------------------------------------------------

::::【兵庫県】::::
兵庫県
├■補助金助成金:「スタートアップチャレンジ支援補助金の募集」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154520

兵庫県内でのスタートアップの創出を促進するため、革新的なビジネス手法を用いて経済成長を牽引し、社会課題の解決に取り組む事業の成長を支援します。
※申請には令和7年6月23日までに事前相談が必要です。
申請期限は令和7年6月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【島根県】::::
公益社団法人 しまね産業振興財団>
├■補助金助成金:「令和7年度 ウェブを活用した販路拡大支援助成金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154419

島根県内の意欲ある中小企業がウェブやデジタル技術を活用した自社の製品や技術力のPR、営業支援ツールの導入など販路拡大のための取組について必要な経費の一部を助成します。
申請期限は令和7年5月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【岡山県】::::
岡山市
├■補助金助成金:「「IT利活用支援事業」参加企業募集」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154787

岡山市が委託契約する専門家が参加企業者の皆さまと綿密な打ち合わせを行い、8ヶ月程度の長期にわたって、ITツール等を導入する前の検討段階から導入後の活用までの一連のプロセスを支援します。
専門家による支援で検討・協議したITツールや情報システムの導入・改修、クラウドサービス利用等を新たに行う場合に、その経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年6月27日です。
----------------------------------------------------------------

::::【愛媛県】::::
<公益財団法人えひめ産業振興財団>
├■補助金助成金:「令和7年度地域密着型ビジネス創出事業助成金の募集」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154529

愛媛県内で培われた製造技術や豊富な農林水産物、良質な自然資源などの地域資源を活用し、地域課題を解決する「地域密着型ビジネス」を展開しようとする中小企業者の方々を支援します。
※申請には事前連絡が必要です。
申請期限は令和7年6月18日です。
----------------------------------------------------------------

::::【佐賀県】::::
<公益財団法人佐賀県産業振興機構 佐賀県産業イノベーションセンター>
├■補助金助成金:「佐賀県業務改善サポート補助金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154839

国の「中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)」に佐賀県が上乗せの補助を行い、事業者の皆さまの生産性向上・賃上げの取り組みを支援します。
申請期限は令和8年2月10日です。
----------------------------------------------------------------

::::【熊本県】::::
<公益財団法人くまもと産業支援財団>
├■補助金助成金:「令和7年度リーディング企業成長助成補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154795

熊本県が認定・育成するリーディング育成企業が取り組む新規性を有する技術開発や、その技術を活かした商品等の事業化展開に係る取組みを支援します。
※申請には事前相談が必要です。
申請期限は令和7年6月2日です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■その他の国・都道府県の支援情報はこちらから■□

支援情報ヘッドライン
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●物価高騰対策に活用できる給付金・補助金・支援金情報はこちらから●〇

物価高騰対策 給付金・補助金・支援金情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/bukka/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●適切な価格転嫁を実現するためのビジネス情報や支援施策はこちらから●〇

価格転嫁に関する支援情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆今後のコンテンツ予告◆◇

『人手不足を乗り越える』に「山梨ユニフォーム株式会社」、「株式会社三栄金属製作所」、『補助金助成金だけじゃない!中小企業支援施策』に「中小企業の会計」、『市場調査データ』に「中華料理店」を掲載予定です。

----------------------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございました。

**********************************

★J-Net21 フェイスブック
https://www.facebook.com/jnet21
★J-Net21 X
https://x.com/jnet21_smrj

**********************************

----------------------------------------------------------------
【発行】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 広報・情報戦略統括室 広報課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【連絡先】J-Net21 ご意見・お問い合わせフォーム
https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQ2kDjX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信先メールアドレスの変更】下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) Organization for Small&Medium Enterprises and
Regional Innovation, JAPAN
----------------------------------------------------------------
  メルマガ配信の解除は以下のURLからお願いします。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/766f831995ef4f298167dac5b8e4d221

J-Net21新着情報【協同組合だからこそ乗り越えた!カーボンニュートラルに立ち向かう省エネ改善】

中小機構発行メルマガ

◆◆◆◇━━━ Vol.1209(2025年5月7日)━━━━━━━━━◆
◆◆◇
◆◇::::【 J-Net21 新着情報 】::::
https://j-net21.smrj.go.jp/index.html
このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」の新着情報をお届けします。

******◆ メールマガジンメニュー ◆******

 ◆ 中小企業NEWSピックアップ
 ◆ 能登半島地震関連情報ピックアップ
 ◆ 新着コンテンツ
 ◆「米国関税措置に関する支援情報」特設ページ開設 NEW
 ◆「補助金助成金」ピックアップ
 ◆ コンテンツ予告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「中小企業NEWS」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├☆「FASTAR」第13期の公募開始、5月12日に説明会をオンライン開催:中小機構
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000xd0k.html

├☆海外市場開拓のためのテストマーケティングイベントに参加する中小企業を募集:中小機構
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000xx47.html

├☆M&A支援ノウハウまとめた対話集の教材、動画配信を開始:中小機構北海道本部
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000xd2j.html
----------------------------------------------------------------
その他のニュースはこちらからご覧いただけます

☆★中小企業NEWS★☆
https://j-net21.smrj.go.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登半島地震関連情報ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├◎新たな観光スタイル開発支援事業に最大100万円、市町も同額以上の補助:石川県
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000xcws.html

├◎仮設施設整備支援事業ページを更新(4/18)
仮設施設の整備は「32件」に達しました。中小機構が行う仮設施設整備支援事業の進捗状況をまとめています。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/temporary.html
----------------------------------------------------------------
その他の情報はこちらからご覧いただけます

能登半島地震に関する支援情報◎
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【Be a Great Small】
├◇協同組合だからこそ乗り越えた!カーボンニュートラルに立ち向かう省エネ改善
【協同組合ウイングバレイ(岡山県総社市)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/vibrant/20250501.html

大手自動車会社のサプライヤーが集まる協同組合ウイングバレイへのハンズオン支援は、「省エネ改善」という複雑で根気のいる取り組みでした。当初は「自社工場の使用機器リストを作成し、それぞれの電力使用量を測定してください」と告げるアドバイザーの話にも、「何百台もある設備1台ごと、電球1本ごとまでなんてできるわけがない」と批判的だったプロジェクトメンバー達でしたが、「あそこの会社が始めたようだ」という話が伝わると、協同組合ならではの横並びの競争意識に火が付き、結局3回目のミーティングの時点で全社が作業を完了させたのでした。
このリスト化とエネルギー測定で、工場のどの部分で電力が大量に消費されているのか「見える化」が実現し、そこから対策を立てる方針を明確にできたのでした。

----------------------------------------------------------------

◆【補助金助成金だけじゃない!中小企業支援施策】
├◇公設試験研究機関(公設試)
https://j-net21.smrj.go.jp/support/publicsupport/2020012701.html

地域の中小企業の技術に関する相談窓口としてさまざまな支援を行っている「公設試験研究機関(公設試)」について紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「米国関税措置に関する支援情報」特設ページ開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

米国関税措置等により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象とした支援情報や相談窓口をご案内します。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/tariff/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「補助金助成金」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「支援情報ヘッドライン」の<補助金助成金・融資>に掲載した情報等からピックアップしてお届けします。

::::【全国】::::

国土交通省
├■補助金助成金:「荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業費補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154248

荷主・物流事業者等が補助対象要件パレットを導入し荷役作業の効率化に取り組む事業、及び補助対象要件パレットを効果的に活用し物流改善に取り組む事業に要する経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年6月12日です。


観光庁
├■補助金助成金:「令和7年度デジタルノマド誘客に向けた補助事業の公募開始について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154238

国際的なリモートワーカー(デジタルノマド)の継続的な誘致に向けて、受入環境整備及び滞在プログラムの造成等の取組を支援します。
申請期限は令和7年5月30日です。


<国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
├■補助金助成金:「2025年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」に係る公募について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154221

再生可能エネルギーや低炭素・脱炭素化技術の開発に取り組む中小・スタートアップ企業によるイノベーションの創出に資する提案を公募します。
申請期限は令和7年6月12日です。
----------------------------------------------------------------

:::【宮城県】::::
宮城県
├■補助金助成金:「令和7年度「みやぎ米販売促進活動支援事業」の募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154390

宮城県内の自然や風土などの地域性や品種の特性を活かして生産された高品質で美味しい「みやぎ米」に係る新商品開発やPR活動等の販売促進活動や、地域や生産者と連携しながら独自に行うブランド米等の産地づくりや販売・PR活動等に要する経費の一部を支援します。
申請期限は令和7年5月23日です。
----------------------------------------------------------------

::::【秋田県】::::
秋田県
├■補助金助成金:「令和7年度 海外展開支援事業費補助金(一般枠)のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154161

秋田県内企業の海外取引拡大を後押しすることを目的に、海外展開に積極的な中小企業者等が行う活動に対してその経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年5月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【山形県】::::
<公益財団法人 やまがた産業支援機構>
├■補助金助成金:「ヘルスケア(医療)分野進出拡⼤⽀援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154020

山形県における医療・福祉・健康関連分野において山形発の医療機器を創出するため、県内企業が取り組む医療機器等の開発を支援します。
申請期限は令和7年5月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【栃木県】::::
<公益財団法人 栃木県産業振興センター>
├■補助金助成金:「フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154022

栃木県内の中小企業者等と県内農林漁業者との連携体が行う県産農産物等を活用した様々な取組や、県内農商工連携支援機関が行う農商工連携支援の取組に対してその経費の一部を助成します。
※申請には事前相談が必要です。
申請期限は令和7年6月13日です。
----------------------------------------------------------------

::::【東京都】::::
<足立区>
├■補助金助成金:「新製品・新事業開発補助金のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154379

新製品・新技術・新サービスを開発または改良し、新分野を切り開く事業者に対し、開発にかかる経費の2分の1を補助します。
※申請書提出予定日の1週間前までに、提出希望日時の連絡が必要です。
申請期限は令和7年6月6日です。
----------------------------------------------------------------

::::【神奈川県】::::
横浜市
├■補助金助成金:「次世代重点分野立地促進助成金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154219

横浜経済の持続的成長に資する企業の立地を促進するとともに、イノベーションの創出が期待されるテック系スタートアップの集積を進めるため、横浜市が指定する分野の市外企業が横浜市内に初進出する場合、また、市内に事業所等を持つ企業が本社等を市内で拡張・移転する場合に助成金を交付します。
※申請には事前相談が必要です。
提出期限
事業計画概要書:令和7年12月26日
交付申請(本申請):令和8年1月30日
----------------------------------------------------------------

::::【新潟県】::::
新潟県
├■補助金助成金:「令和7年度新潟県新事業チャレンジ補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154387

エネルギー・原材料価格の高騰など、経済社会活動の変化に対応し、未来社会を切り拓くためのDXや生産性向上(省人化・省力化等)に関する前向きなチャレンジを支援します。
申請期限は令和7年6月13日です。
----------------------------------------------------------------

::::【山梨県】::::
山梨県
├■補助金助成金:「もも・すもも生産拡大支援事業費補助金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154228

モモ・スモモ栽培に新たに取り組む生産者や栽培面積の拡大に取り組む生産者を対象に、生産性の向上に必要な機械等の導入を支援します。
※申請には事前相談が必要です。
----------------------------------------------------------------

::::【長野県】::::
<公益財団法人長野県産業振興機構>
├■補助金助成金:「成長産業支援補助金の補助事業者を募集します」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154331

今後成長が期待される分野である「健康・医療」、「航空機」、「環境・エネルギー」について長野県内の企業等の成長促進を図るため、新技術の特定、新技術の具現化や実用化の研究開発、試作開発及び販路開拓の経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年5月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【愛知県】::::
<公益財団法人あいち産業振興機構>
├■補助金助成金:「令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154364

愛知県内の中小企業者の国際的な事業展開に向けた支援として、外国への出願に要する経費の一部を補助します。
受付期間
事前申込:令和7年5月7日~令和7年6月3日
申請書受付:令和7年5月16日~令和7年6月10日
----------------------------------------------------------------

::::【京都府】::::
京都府中小企業団体中央会
├■補助金助成金:「令和7年度「就労環境改善サポート補助金」」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154259

長時間労働の是正や就労環境の改善に積極的に取り組む京都府内の中小企業者等に補助金を交付します。
申請期限は令和7年5月30日です。


<公益財団法人京都産業21>
├■補助金助成金:「令和7年度M&A型事業承継支援補助金開始のお知らせ」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154395

事業継続の選択肢として、事業譲渡や廃業・縮小等の意向を持つ京都府内の中小企業者の課題を解決するための、円滑な経営統合等に要する経費を支援します。
※申請には事前相談及び確認が必要です。
申請期限は令和8年2月27日です。
----------------------------------------------------------------

::::【広島県】::::
広島県
├■補助金助成金:「建設業労働環境改善等助成事業について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154156

建設業の担い手確保を推進することを目的として、新規雇用の拡大に向けて労働環境の改善等に取り組む広島県内の中小建設業者に対し、設備投資等に要した費用の一部を助成します。
(受付開始は令和7年5月26日予定です)
申請期限は令和7年11月28日です。
----------------------------------------------------------------

::::【山口県】::::
<公益財団法人 やまぐち産業振興財団>
├■補助金助成金:「令和7年度やまぐち創業補助金の公募について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154243

山口県の最重要課題である人口減少の克服に向け、山口県総合計画「やまぐち未来維新プラン」で示す3つの維新(産業維新、大交流維新、生活維新)に関連する社会的事業の創業を支援します。
申請期限は令和7年6月16日です。
----------------------------------------------------------------

::::【高知県】::::
高知県
├■補助金助成金:「高知県中小企業設備資金利子補給制度について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154236

高知県内の小規模事業者及び中小企業者の生産性の向上に資する設備投資を促進するため、設備資金として取扱金融機関から借り入れる融資に係る利子の一部を補給します。
----------------------------------------------------------------

::::【宮崎県】::::
<宮崎県>
├■補助金助成金:「令和7年度 宮崎県廃棄物再資源化施設整備費補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154226

循環型社会の形成に向けた産業廃棄物の排出抑制及び再生利用の促進を図るため、廃棄物再資源化施設又は生活関連用品製造施設の新設、改修又は更新に要する費用の一部を補助します。
申請期限は令和7年6月2日です。
----------------------------------------------------------------

::::【鹿児島県】::::
鹿児島市
├■補助金助成金:「令和7年度 ECサイト導入等支援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154131

鹿児島市内の中小企業者等の商品販売やサービス、店舗のPRを図るため、EC(電子商取引)サイトの立ち上げ等に対し助成を行います。
申請期限は令和7年6月30日です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■その他の国・都道府県の支援情報はこちらから■□

支援情報ヘッドライン
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●物価高騰対策に活用できる給付金・補助金・支援金情報はこちらから●〇

物価高騰対策 給付金・補助金・支援金情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/bukka/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●適切な価格転嫁を実現するためのビジネス情報や支援施策はこちらから●〇

価格転嫁に関する支援情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆今後のコンテンツ予告◆◇

『あすのユニコーンたち』に「フォロフライ株式会社」、『GXの旗手たち』に「日本熱源システム株式会社」、『業種別開業ガイド』に「古着店」を掲載予定です。

----------------------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございました。

**********************************

★J-Net21 フェイスブック
https://www.facebook.com/jnet21
★J-Net21 X
https://x.com/jnet21_smrj

**********************************

----------------------------------------------------------------
【発行】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 広報・情報戦略統括室 広報課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【連絡先】J-Net21 ご意見・お問い合わせフォーム
https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQ2kDjX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信先メールアドレスの変更】下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) Organization for Small&Medium Enterprises and
Regional Innovation, JAPAN
----------------------------------------------------------------
  メルマガ配信の解除は以下のURLからお願いします。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/766f831995ef4f298167dac5b8e4d221

中小機構の最新トピックス◆イベント・セミナー・研修情報◆支援機関向け情報◆補助金情報

中小機構インフォメーション
2025年5月1日

政府は4月25日、2025年版の中小企業白書と小規模企業白書を閣議決定しました。
 
白書では、成長・持続的発展に向け、組織人材面における有効な取り組みのひとつとして「賃上げ、社内コミュニケーション円滑化、働き方・職場環境改善など、従業員を大切にする人材経営は従業員の確保・維持に貢献する」と述べています。
 
中小機構では、人材経営に関する課題に対処するため、専門家の派遣や経営相談、研修支援などを行っています(3.研修情報)。

※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からの大切なお知らせや役に立つ支援情報を毎月2回お届けしていきます。
※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。


インデックス


1.中小機構の最新トピックス
2.イベント・セミナー情報
3.研修情報
4.支援機関向け情報
5.補助金情報
6.J-Net21新着情報
7.中小機構からのお知らせ


1.中小機構の最新トピックス


(1)M&A支援ノウハウをまとめた対話集の動画配信を開始!|事業承継『M&A』支援教材

長年蓄積してきた中小企業・小規模事業者のM&A支援ノウハウを、わかりやすい対話集としてまとめた動画教材です。実践的な支援手法を学び、M&Aトラブルも未然に防止できます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000bdat.html

(2)「FASTAR」第13期公募開始│2025年度アクセラレーション事業

スタートアップの成長加速化を支援する2025年度アクセラレーション事業「FASTAR」第13期支援先企業の公募を開始しました。説明会は、5月12日(月)17時よりオンラインにて実施します。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000b7fm.html

(3)応募者募集のご案内|第9回中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERU

中国地域(鳥取/島根/岡山/広島/山口)における女性起業家の成長支援と潜在的起業家の発掘を目的として、地域の女性起業家と支援者との出会いの場を提供します。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000aohc.html
 

2.イベント・セミナー情報


(1)  九州   オンライン  九州から、日本を元気に。つかめ変革の風|LBSザ・フォーラム九州

豪華観光列車「ななつ星in九州」生みの親、元JR九州社長(九州観光機構会長)の唐池恒二氏がゼロから観光列車ブームを生んだ実体験をもとに地域創生論やリーダー論を語ります。

【開催日】5月29日(木)
【会場】電気ビル みらいホール(福岡市中央区)、オンライン
【参加費】無料(事前登録制)

<詳細はこちら>
⇒ https://events.nikkei.co.jp/71126/?n_cid=ESLBSTF-A1INS1PR-ET10250410

(2)  関東   オンライン  事業承継を契機とした経営革新の実現!|事業承継セミナー

事業承継をきっかけに経営革新を成功させる取り組みについて、中小企業の経営革新に詳しい講師や事業承継を経験し活躍している経営者を招いて解説します。

【開催日】7月4日(金)
【会場】中小企業大学校 東京校(東京都東大和市)、オンライン
【参加費】無料

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions/6764a152e8504903886c54fcbb1d3bbb


3.研修情報


(1)  オンライン  顧客の気持ちに寄り添った姿勢を身に付ける!|クレーム対応力向上講座

クレーム対応の手順を学ぶとともに、クレームが発生した「真の理由」の見つけ方、組織としてクレームを顧客満足度向上に活かす方法について実践的に学びます。

<詳細はこちら>
⇒(午前コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250115/
⇒(午後コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250116/
※午前・午後コースのうち、ご都合に合う時間帯のコースをお選びください。

(2)  オンライン  適切な価格設定で利益改善|黒字体質に変える損益分岐点分析の活用法

具体的な数値を使いながら、特に効果の高い適切な価格設定(値決め)を中心に儲けを出すための対応策を学びます。

<詳細はこちら>
⇒(午前コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250085/
⇒(午後コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250086/
※午前・午後コースのうち、ご都合に合う時間帯のコースをお選びください。

(3)  関東  工場管理・運営に係る総合知識と応用で実践力のある人材を育成|工場管理者養成コース(第14期)

顧客の求めるQ、C、Dを満たすための効率的な工場管理とその運営のポイントを学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/SJ250200.html

(4)  関東  リーダーが取るべき行動を学ぶ|リーダーシップ強化講座 基本編

管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルの基本を理解し、効果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256072.html

(5)  関東  これからの時代の人材採用と定着の勘所|人材定着の考え方・進め方

自社が求める人材を確保するための採用活動の考え方や、人材確保を行う際に重要となる自社のアピール方法を学びます。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256075.html
 

4.支援機関向け情報


(1)  オンライン  地域経済の好循環を生むために|DXを活用した観光業支援の進め方

簡単に使えるデジタルツールから広域かつ組織的に活用することで、顧客関連情報を共有できるプラットフォームなど観光サービス事業者や観光関連組織等を支援する方法について学びます。

<詳細はこちら>
⇒(午前コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/251055/
⇒(午後コース) https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/251056/
※午前・午後コースのうち、ご都合に合う時間帯のコースをお選びください。

(2)  オンライン  相談で、企業は強くなる。~再成長から再チャレンジまで~│中小企業活性化セミナー

令和7年3月11日(火曜)開催セミナーのアーカイブ配信を開始しました。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/supporter/revitalization/seminar/
 

5.補助金情報


(1)中小企業省力化投資補助事業(一般型)│第2回公募要領を公開

中小企業等の個別の現場の設備や事業内容等に合わせた設備導入、システム構築等の多様な省力化投資を支援します。

【申請締切】5月30日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000ac1s.html

(2)ものづくり補助金│20次締切分の公募要領を公開

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」20次締切分の申請締切は、7月25日です。

【申請開始】7月1日(火)17時
【申請締切】7月25日(金)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=6yg_iV0hIUmt2UwZX

(3)  再掲  中小企業成長加速化補助金│公募要領を公開

売上高100億円を目指して、大胆な投資を進めようとする中小企業の取り組みを支援する補助金です。

【申請開始】5月8日(木)16時
【申請締切】6月9日(月)17時

<詳細はこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQYTXmX
 

6.J-Net21新着情報


(1)  補助金助成金だけじゃない!中小企業支援施策  特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)

J-Net21では、創業から事業承継まで、施策の活用メリットを具体的に紹介しています。
今回は、研究開発動向や技術動向の把握に役立つ、特許・実用新案・意匠・商標に関する情報を無料で得ることができる「特許情報プラットフォーム」について紹介します。

<詳細はこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/support/publicsupport/2018122601.html
 

7.中小機構からのお知らせ


中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。

 機構公式サイト ◇https://www.smrj.go.jp/
 機構主催セミナー・支援施策一覧 ◇https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
 公式Facebookページ ◇https://www.facebook.com/smrjpr
 公式X ◇https://x.com/smrjpr
 公式YouTubeチャンネル ◇https://www.youtube.com/channel/UCUjBMaoOvTysUmVFhG3cKDg  
【配信先メールアドレスの変更について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change

【配信停止について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/f5d930b1aead447682f18f047b19b639

【掲載情報について】
◎「中小機構インフォメーション」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。

【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。

※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。


【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構広報課

J-Net21新着情報【「1日2時間から」子育て中の母親が無理なく働ける職場環境を実現】

中小機構発行メルマガ

◆◆◆◇━━━ Vol.1208(2025年4月30日)━━━━━━━━━◆
◆◆◇
◆◇::::【 J-Net21 新着情報 】::::
https://j-net21.smrj.go.jp/index.html
このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」の新着情報をお届けします。

******◆ メールマガジンメニュー ◆******

 ◆ 中小企業NEWSピックアップ
 ◆ 能登半島地震関連情報ピックアップ
 ◆ 新着コンテンツ
 ◆「補助金助成金」ピックアップ
 ◆ コンテンツ予告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「中小企業NEWS」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├☆デジタル化と価格転嫁を推進、「経営力」強化を:2025年版中小企業白書
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000x24j.html

├☆「日本の食」でインバウンドを地方に誘客、最大2,000万円補助:観光庁
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000x22m.html

├☆中小企業優秀新技術・新製品賞 中小企業庁長官賞Thinkerが受賞:りそな中小企業振興財団
https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000000wzw0.html
----------------------------------------------------------------
その他のニュースはこちらからご覧いただけます

☆★中小企業NEWS★☆
https://j-net21.smrj.go.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登半島地震関連情報ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├◎仮設施設整備支援事業ページを更新(4/18)
仮設施設の整備は「32件」に達しました。中小機構が行う仮設施設整備支援事業の進捗状況をまとめています。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/temporary.html
----------------------------------------------------------------
その他の情報はこちらからご覧いただけます

能登半島地震に関する支援情報◎
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【中小企業とDX】
├◇「1日2時間から」子育て中の母親が無理なく働ける職場環境を実現
【株式会社ケイリーパートナーズ(福島県郡山市)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/dx/20250428.html

バックオフィス業務の代行などを手がけるケイリーパートナーズでは、女性(母親)達が、DXによってキャリアアップを実感できる“カラフルな働き方”を進めています。最大の特徴は1日2時間から働けること。そのためにワークシェアリングを徹底しています。クラウドツールを活用したデータの一元化と業務の見える化によって、誰がどの業務を担当しているかを常にチーム全員で共有。業務内容に応じてメンバーを柔軟に編成することができるといいます。「柔軟な働き方を取り入れることで、優秀な人材とつながる機会が増えるはず。そうした仕組みを一緒につくっていけたら」と代表の鷲谷恭子氏は語っています。

----------------------------------------------------------------

◆【ビジネスQ&A】
├◇会計の発生主義や現金主義、実現主義について教えてください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/financial/Q1518.html

事業運営する上で、取引を正しく帳簿に記録する必要があります。その取引を記録する方法として代表的なのが、「発生主義」と「現金主義」です。発生主義は取引が「発生した時点」で収益や費用を帳簿に記録する方法です。現金の受取や支払が実際に行われたかどうかではなく、契約など取引が発生した時点で計上することになります。一方で現金主義は、「現金が動いた時点」で収益や費用を記録する方法です。どちらもメリット・デメリットがあり、自社の事業に合わせて適切な方法を選びましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「補助金助成金」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「支援情報ヘッドライン」の<補助金助成金・融資>に掲載した情報等からピックアップしてお届けします。

::::【全国】::::

国土交通省
├■補助金助成金:「建設市場整備推進事業費補助金の募集開始~「地域の守り手」となる建設業のICT活用促進に向けて~」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153933

被災地の迅速な応急復旧に資する防災訓練等を行うに際し、応急復旧活動におけるICT機器の活用を想定した訓練等を行う場合に、当該ICT機器の導入及び訓練等に要する費用の一部を助成します。
申請期限は令和7年5月30日です。


観光庁
├■補助金助成金:「「インバウンド受入環境整備高度化事業」の公募を開始します」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153960

訪日外国人旅行者の周遊の促進や消費の拡大、地方誘客を図るため、全国の観光地における個々の観光スポットや広域的な周遊に係る一体的な環境整備の取組等を支援します。
申請期限は令和7年5月30日です。


独立行政法人工業所有権情報・研修館
├■補助金助成金:「INPIT外国出願補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153996

中小企業者等に対して、外国における発明(特許)、考案(実用新案)、意匠又は商標の権利化(出願手続)に要する費用の一部を補助します。既に日本国特許庁に対して行っている出願について、パリ条約に基づく優先権を主張して外国特許庁等へ出願するもの等が補助対象となります。
申請期間
第1回:令和7年5月12日から令和7年6月2日
第2回:令和7年9月上旬~下旬頃予定
----------------------------------------------------------------

:::【岩手県】::::
岩手県中小企業団体中央会
├■補助金助成金:「令和7年度「取引力強化推進事業」公募のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153694

中小企業者・小規模事業者が連携して、共同事業の活性化や受注拡大等、取引力の強化促進を図るために行う特徴的又は先進的な取組みに対して支援を行います。
申請期限は令和7年6月20日です。
----------------------------------------------------------------

::::【山形県】::::
山形県
├■補助金助成金:「山形県XRビジネス実証事業費補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153685

山形県内の中小企業・小規模事業者が行うXR(クロスリアリティ)技術を利活用した新事業展開や高付加価値化につながる実証事業を支援します。
(受付開始は令和7年5月9日予定です)
申請期限は令和7年7月4日です。
----------------------------------------------------------------

::::【埼玉県】::::
<公益財団法人さいたま市産業創造財団>
├■補助金助成金:「デジタル技術活用新ビジネス・新サービス開発補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154046

新たにビジネスモデルの変革を目指す中小企業者が最新のデジタル技術を活用し、自らが保有する製品やサービス等の各種経営資源を活かし、稼ぐ力の向上に取り組む経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年6月24日です。
----------------------------------------------------------------

::::【東京都】::::
<公益財団法人 東京都中小企業振興公社
├■補助金助成金:「市場開拓助成事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154047

東京都・公社の事業において評価、認定、支援等を受けた、又は成長産業分野に属する自社の製品・サービス等について、販路開拓のために出展する展示会に係る経費等の一部を助成します。
受付期間
エントリー:令和7年4月25日~令和7年6月30日
申請:令和7年6月16日~令和7年6月30日


千代田区
├■補助金助成金:「産業財産権取得支援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153509

千代田区内の中小企業者等の新たな開発や事業の創出を支援するため、産業財産権特許権実用新案権意匠権・商標権)の新規取得に係る経費の一部を補助します。
----------------------------------------------------------------

::::【神奈川県】::::
横浜市
├■補助金助成金:「横浜市貨物運送事業者燃料価格高騰等対策支援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153750

地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、燃料価格の高騰や人手不足等の影響を受けている横浜市内の中小貨物運送事業者の皆様を対象に支援金を交付します。
申請期限は令和7年7月31日です。


<公益財団法人神奈川産業振興センター>
├■補助金助成金:「令和7年度 県内企業の国内展示会への出展支援」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154004

原材料費や人件費の高騰など厳しい環境下においても売上拡大を目指す中小企業を対象に、国内で開催される工業系及び食品系製造業向けの専門展示会への出展支援を実施します。
申請期限は令和7年6月27日です。
----------------------------------------------------------------

::::【石川県】::::
<公益財団法人石川県産業創出支援機構>
├■補助金助成金:「令和7年度 国プロジェクトステップアップ支援事業の募集」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153706

石川県内の企業が、国等の大型プロジェクトへ応募申請するために必要となるF/S(feasibility study:実用化可能性調査)事業を支援します。
申請期限は令和7年6月13日です。
----------------------------------------------------------------

::::【長野県】::::
<長野県>
├■補助金助成金:「長野県中小企業賃上げ・生産性向上サポート補助金のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153982

生産性の向上や従業員の賃金引上げに取り組む長野県内の中小企業を支援するため、国の業務改善助成金の上乗せ補助を行います。
申請期間は業務改善助成金の交付額確定及び支給決定通知を受けてから、令和8年3月10日までです。
----------------------------------------------------------------

::::【静岡県】::::
<公益財団法人静岡県産業振興財団>
├■補助金助成金:「令和7年度 地域創生起業支援金のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153974

地域課題の解決を目的として新たに社会的事業を静岡県内で起業する方等に対して起業に必要な経費の一部を補助します。
申請期限は令和7年6月10日です。
----------------------------------------------------------------

::::【京都府】::::
京都府
├■補助金助成金:「令和7年度起業支援事業費補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153833

新たに社会的事業を京都府内で起業する者や新たに事業承継又は第二創業する者に対して、起業等に要する経費の一部を助成します。
※申請には計画書類について事前相談が必要です。
申請期限は令和7年6月6日です。
----------------------------------------------------------------

::::【兵庫県】::::
<公益財団法人 こうべ産業・就労支援財団>
├■補助金助成金:「神戸市知的財産権出願支援補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/154001

神戸市内の中小企業の中長期的な振興育成を図るため、知的財産権の出願費用の一部を補助します。
※申請には事前ヒアリングが必要です。
申請期限は令和7年7月31日です。
----------------------------------------------------------------

::::【岡山県】::::
岡山県
├■補助金助成金:「岡山県女性活躍推進等就業環境整備支援事業補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153827

中小企業における女性の就労環境を整備するため、中小企業が行う女性が働きやすい職場環境整備等の取組に要する経費に補助金を交付します。
(受付開始は令和7年5月26日予定です)
申請期限は令和7年6月20日です。
----------------------------------------------------------------

::::【愛媛県】::::
愛媛県
├■補助金助成金:「令和7年度愛媛県事業系食品ロス削減トライアル補助事業の募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153936

愛媛県内の食品関連事業者が課題に応じて、食品ロス削減に取り組むために必要な経費の一部の補助を行います。
申請期限は令和7年6月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【福岡県】::::
<福岡市>
├■補助金助成金:「未来技術活用によるコンテンツ創出支援金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153697

福岡市内のクリエイティブ事業者(映像(3DCG含む)、ゲーム、音楽、ファッション及びデザインを主要事業とする事業者)に対し、メタバース、生成AI及びXRを活用した事業を行う際に必要な費用を上限100万円(対象経費の2分の1)まで支援します。
申請期限は令和7年5月30日です。
----------------------------------------------------------------

::::【熊本県】::::
熊本県
├■補助金助成金:「くまもとクロス支援事業 令和7年度 新製品・新技術開発補助金の公募のお知らせ」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/153943

熊本県内の中小企業等が、その他の企業や大学等と連携して取り組む革新的な製品・技術開発につながる研究開発について、補助金を交付します。
申請期限は令和7年6月27日です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■その他の国・都道府県の支援情報はこちらから■□

支援情報ヘッドライン
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●物価高騰対策に活用できる給付金・補助金・支援金情報はこちらから●〇

物価高騰対策 給付金・補助金・支援金情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/bukka/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●適切な価格転嫁を実現するためのビジネス情報や支援施策はこちらから●〇

価格転嫁に関する支援情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆今後のコンテンツ予告◆◇

『Be a Great Small』に「協同組合ウイングバレイ」、『業種別開業ガイド』に「コンビニエンスストア」、『補助金助成金だけじゃない!中小企業支援施策』に「公設試験研究機関(公設試)」を掲載予定です。

----------------------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございました。

**********************************

★J-Net21 フェイスブック
https://www.facebook.com/jnet21
★J-Net21 X
https://x.com/jnet21_smrj

**********************************

----------------------------------------------------------------
【発行】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 広報・情報戦略統括室 広報課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【連絡先】J-Net21 ご意見・お問い合わせフォーム
https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQ2kDjX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信先メールアドレスの変更】下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) Organization for Small&Medium Enterprises and
Regional Innovation, JAPAN
----------------------------------------------------------------
  メルマガ配信の解除は以下のURLからお願いします。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/766f831995ef4f298167dac5b8e4d221