中小機構インフォメーション
2024年12月2日
中小機構は、能登半島地震に対する災害対策支援の一環として、仮設施設の整備を助成・協力する「仮設施設整備支援事業」を実施しています。
このたび、「輪島市観音町子ども広場前地区」における仮設店舗への交付が決定され、交付件数は26件に達しました(2.災害に関する支援情報)。
今後も被災地のニーズや状況を考慮し、事業を推進してまいります。
中小機構公式サイト改善のためのアンケートを実施しております。お時間のある方はぜひご回答ください(8.中小機構からのお知らせ)。
※このメールマガジンは、中小機構や関係省庁・関係機関からの大切なお知らせや役に立つ支援情報を毎月2回お届けしていきます。
※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに登録いただいている皆さまにお送りしています。
インデックス
1.中小機構の最新トピックス
2.災害に関する支援情報
3.イベント・セミナー情報
4.研修情報
5.支援機関向け情報
6.補助金情報
7.J-Net21新着情報
8.中小機構からのお知らせ
1.中小機構の最新トピックス
(1)来場登録受付を開始!│ソーシャルグッドな逸品が集う展示商談会「ヒットをねらえ!」
「ヒットをねらえ!ソーシャルグッドな逸品が集う展示会~海外展開を目指すおすすめセレクション2025~」を虎ノ門ヒルズフォーラムで2025年1月30日(木)、31日(金)に開催します。 日本各地のこだわりの“技術”や“素材”から生まれた雑貨・日用品、食品分野のSDGs・ソーシャルグッドな商品を中心に120社の出展が決定しました。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2024/rvuad10000022iqw.html
(2)海外展開に取り組む中小企業・小規模事業者への支援を強化│「海外ビジネス支援パッケージ(沖縄)」を構築
海外展開に取り組む沖縄県内の中小企業・小規模事業者への支援をより一層強化するため、11月22日(金)に覚書を締結し、「海外ビジネス支援パッケージ(沖縄)」を構築しました。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2024/rvuad1000002252g.html
2.災害に関する支援情報
(1)令和6年能登半島地震 仮設施設整備支援事業│中小機構
「輪島市観音町子ども広場前地区」の仮設店舗について、助成金の交付が決定しました。<詳細はこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/temporary.html
3.イベント・セミナー情報
(1) オンライン ホームページを活用して新たな顧客を呼び込もう!|ホームページ作成セミナー
ホームページにどのような内容を入れたらよいか迷った経験はありませんか?本セミナーはWEB集客のプロを講師に迎え、初心者でも分かりやすく、すぐに実践できるHP制作のポイントお話します。【開催日】12月13日(金)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7428/
(2) オンライン お金ってどうやって借りるの?|元金融機関職員が教える、初めての資金の借り方!
起業資金の借入を検討している人はもちろん、金融機関からの借入に対する知識・実務の流れを知りたい人におすすめのセミナーです。金融機関の借入に関する基本的な知識や借入の検討、申請から実行(入金)、返済・完済までの実務的な流れを解説します。【開催日】12月18日(水)
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://businest.smrj.go.jp/event/7425/
(3) ハイブリッド 「事例」に触れて考える、事業承継支援の新しいアプローチ|ミライを繋ぐ戦略的事業承継
事業承継に関心のある中小企業支援者、事業者を対象に、2人の現役経営者を講師としてお招きし、父からの承継を契機とした新事業拡大、M&Aによる新市場進出の実体験をお話いただくセミナーを開催します。【開催日】12月18日(水)
【会場】TKP広島本通駅前カンファレンスセンター(広島市中区)、オンライン
【参加費】無料
<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/regional_hq/chugoku/news/2024/rvuad100000211ow.html
4.研修情報
(1) 虎ノ門 エンゲージメントで業績アップ!|社員がいきいき働く職場づくり
ワークエンゲージメントの意義を理解した上で、社員が成果達成に向けて活き活きと働くための方法を実践的に身につけます。その上で、自社・自部門のワークエンゲージメントプランを作成します。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2024/TO246078.html
(2) 四国 企業経営者を迎えて学ぶ、「勝ち残る企業」の共通点とは?|ニッチトップ企業から学ぶイノベーション経営
中小企業の強みを活かせる戦略の様々な事例や実体験を通じて、企業経営の成功のポイントや環境変化に対応し成長する方法を、実例と理論セットで学ぶことができます。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/shikoku/training/sme/2024/SK241180.html
(3) 中国 「働きやすさ」と「働きがい」が企業価値を高める|中小企業における人材定着の考え方・進め方
中小企業を取り巻く雇用環境の変化を踏まえ、人材の定着を図るためのポイントを押さえたうえで、自社の定着プランを検討します。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2024/HI245200.html
5.支援機関向け情報
(1) オンライン 中小企業が取り組む知財経営の考え方と支援の進め方
中小・小規模企業が経営に知財を活かす考え方を理解するとともに、支援先企業にとって効果的な知財活動の支援のあり方についてケーススタディを通じて実践的に学びます。<詳細はこちら>
⇒(午前コース)https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/241003/
⇒(午後コース)https://webeecampus.smrj.go.jp/courseshien/241004/
※午前コース・午後コースについて、内容は変わりません
(2) オンライン 経営支援力向上セミナー
九州圏域の支援機関を対象に経営支援力向上オンラインセミナーを開催します。今回は「IT支援・DX推進」をテーマに2回のセミナーを実施します。<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kyushu/news/2024/rvuad1000001yk36.html
6.補助金情報
(1)「製品カタログ」「製品カテゴリ」を更新しています!|中小企業省力化投資補助金
売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を補助します。<詳細はこちら>
⇒ https://shoryokuka.smrj.go.jp/
7.J-Net21新着情報
(1) Be a Great Small “森羅万象をデジタル化”で建造物や万博会場を未来へ残す「クモノスコーポレーション株式会社」
J-Net21では、独自の技術や発想を武器に奮闘する中小企業を紹介しています。今回は、著名建築物などの3次元データ化を手掛け、大阪・関西万博では会場整備参加の第1号としていち早く名乗りを上げ測量全般を手掛けているクモノスコーポレーションについて掲載しています。
<記事はこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/special/vibrant/20241125.html
8.中小機構からのお知らせ
日頃より、中小機構のメルマガやサービスをご活用いただきまして、ありがとうございます。
中小機構公式ウェブサイトをご利用いただくみなさまにとって、より使いやすいサイトに改善し、利用者のニーズを踏まえた的確な情報提供を行っていくための参考とさせていただきたく、以下アンケートのご協力をお願いいたします。
所用時間は10分程度です。
<アンケートはこちら>
⇒ https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=S3UwDV4WO_9FJqfOX
※上記リンクをクリックすると、中小機構のアンケートサイトに遷移します。
◇アンケートのご回答期限
2024年12月5日(木)23時59分まで
本アンケートは、中小機構公式ウェブサイトの今後の運用、改善の参考にのみ活用させていただきます。それ以外に使用することはございません。
中小機構では、下記のWebサイトなどでも情報を発信しております。
メールマガジンと併せてご活用ください。
機構公式サイト ◇https://www.smrj.go.jp/
機構主催セミナー・支援施策一覧 ◇https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
公式Facebookページ ◇https://www.facebook.com/smrjpr
公式X ◇https://x.com/smrjpr
公式YouTubeチャンネル ◇https://www.youtube.com/channel/UCUjBMaoOvTysUmVFhG3cKDg
【配信先メールアドレスの変更について】
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
◎下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/f5d930b1aead447682f18f047b19b639
【掲載情報について】
◎「中小機構インフォメーション」に掲載されている情報については、諸事情により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。
【記載内容の引用について】
◎本メールマガジン記載の内容は、出典を明らかにして頂ければご自由に引用することが可能です。
※このメールは送信専用のため、返信できません。ご了承ください。
【発行者】独立行政法人中小企業基盤整備機構広報課