suis1のブログ

ミラサポメールをブログで確認するための個人的なブログサイトです。RSS対応のため公開設定としています。

J-Net21新着情報【新鮮な国産サーモンを食卓に 日本での陸上養殖を事業化】

中小機構発行メルマガ

◆◆◆◇━━━ Vol.1188(2024年12月3日)━━━━━━━━━◆
◆◆◇
◆◇::::【 J-Net21 新着情報 】::::
https://j-net21.smrj.go.jp/index.html
このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト「J-Net21」の新着情報をお届けします。

******◆ メールマガジンメニュー ◆******

 ◆ 中小企業NEWSピックアップ
 ◆ 能登半島豪雨災害に関する支援情報
 ◆ 能登半島地震関連情報ピックアップ
 ◆ 新着コンテンツ
 ◆「人手不足を解消したい」 特設ページ開設
 ◆ 「支援情報ヘッドラインアプリ」プッシュ通知再開
 ◆ 「補助金助成金」ピックアップ
 ◆ コンテンツ予告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「中小企業NEWS」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├☆「第24回JVA」受賞候補者を発表、12月11日表彰式:中小機構
https://j-net21.smrj.go.jp/news/biufem000001qmz6.html

├☆「ヒットをねらえ!2025」来場登録の受付開始:中小機構
https://j-net21.smrj.go.jp/news/biufem000001pt0n.html
----------------------------------------------------------------
その他のニュースはこちらからご覧いただけます

☆★中小企業NEWS★☆
https://j-net21.smrj.go.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登半島豪雨災害に関する支援情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

経済産業省
├◎低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います
https://www.meti.go.jp/press/2024/09/20240924006/20240924006.html

<中小機構>
├◎低気圧と前線による大雨に伴う災害に関する被災中小企業・小規模事業者対策について
https://www.smrj.go.jp/press/2024/rvuad1000001tgqw.html

<中小企業NEWS>
├◎豪雨被害受けた石川県6市町の中小企業・小規模事業者を支援:経産省と中小機構
https://j-net21.smrj.go.jp/news/biufem0000011shm.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登半島地震関連情報ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

├◎北陸グルメを味わう「北陸3県推しグルメ旅」を12月6日から開催:大阪メトロ
https://j-net21.smrj.go.jp/news/biufem000001qwxe.html

├◎仮設施設整備支援事業ページを開設しました
中小機構が行う仮設施設整備支援事業の進捗状況をまとめています。マップ表示もありますのでぜひお役立てください。
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/temporary.html
----------------------------------------------------------------
その他の情報はこちらからご覧いただけます

能登半島地震に関する支援情報◎
https://j-net21.smrj.go.jp/support/noto/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【あすのユニコーンたち】
├◇新鮮な国産サーモンを食卓に 日本での陸上養殖を事業化
【株式会社FRDジャパン(さいたま市岩槻区)】
https://j-net21.smrj.go.jp/special/unicorn/20241202.html

刺身やすしのネタとして高い人気を誇るサーモン。その大半はノルウェーやチリから輸入されています。海外に依存するサーモンを国内で供給しようと、2013年に創業したFRDジャパンは陸上養殖事業にチャレンジしています。

世界トップクラスのサーモン消費国といわれている日本国内での展開はもとより、アジアを中心にノルウェー・チリから遠い場所でサーモン需要があるところはすべてターゲットとして見据えているという同社。世界の食料問題の解決にもつながるビジネスで、日本スタートアップ大賞2024で農林水産大臣賞を受賞した同社の挑戦は大きな意義を持っています。

----------------------------------------------------------------

◆【ビジネスQ&A】
├◇M&Aを実施した場合の税制措置について教えてください。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/succession/Q1506.html

事業承継においてM&A活用を促進する税制には、「中小企業の経営資源の集約化(M&A)に関する税制」と「中小企業・小規模事業者の再編・統合等に係る税負担の軽減措置」があります。いずれも経営力向上計画の認定を受けた上で、計画に沿ってM&Aを実施した際に税制措置を受けることができます。この他に、中小企業が円滑に事業を引き継ぐための税制措置も用意されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「人手不足を解消したい」 特設ページ開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人手不足の4つ課題、「人材確保/採用」「人材定着」「人材育成」「省力化」に対応した企業事例や支援施策を紹介しています。
また、中小機構が実施する人手不足に係るオンライン相談などもご案内しています。
https://j-net21.smrj.go.jp/special/hr/lp.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「支援情報ヘッドラインアプリ」プッシュ通知再開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

支援情報ヘッドラインアプリのプッシュ通知機能が再開しました。
興味のあるジャンル・地域を設定すると、新着情報を1日2回、プッシュ通知で受信します。
アプリのインストールをされていない方は、ぜひこの機会にご活用ください。
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/etc/app.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「補助金助成金」ピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「支援情報ヘッドライン」の<補助金助成金・融資>に掲載した情報等からピックアップしてお届けします。

::::【全国】::::

国土交通省
├■補助金助成金:「物流拠点機能強化支援事業(非常用電源設備の導入補助)」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143359

災害時や電力不足時においても、サプライチェーン上における物流拠点において電源機能を維持し、迅速かつ円滑な物資輸送体制を確保するため、非常用電源設備の導入支援を行います。
申請期限は令和6年12月13日です。
----------------------------------------------------------------

:::【宮城県】::::
宮城県
├■補助金助成金:「宮城県事業復興型雇用創出助成金(中小企業型)」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143668

震災により離職を余儀なくされた者等の生活の安定を図り、宮城県内の沿岸部における復興を支えるため、支給要件を満たす労働者の雇入れに係る3年間の費用(職業訓練・雇用管理等を含む)の一部を助成します。
(受付開始は令和6年12月6日予定です) 
申請期限は令和7年1月16日です。
----------------------------------------------------------------

::::【茨城県】::::
つくば市
├■補助金助成金:「令和7年度つくば市高齢者等買物支援事業補助金対象者募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143850

身近な商店の減少や高齢化等により、日常生活に必要な食料品及び日用雑貨等の買物が困難な状況に置かれた高齢者等を支援するため、つくば市高齢者等買物支援事業補助金の交付対象者を募集します。
(受付開始は令和7年2月3日予定です) 
申請期限は令和7年2月28日です。
----------------------------------------------------------------

::::【栃木県】::::
<栃木県>
├■補助金助成金:「栃木県特別高圧受電中小企業等支援補助金について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143453

国の電気料金の支援対象となっていない特別高圧で受電する中小企業等の負担軽減を図るため、補助金を交付します。
申請期限は令和7年1月31日です。
----------------------------------------------------------------

::::【埼玉県】::::
川越市
├■補助金助成金:「川越市企業立地奨励金等交付制度」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143781

川越市内で事業所の新設または拡張を行う企業等に対して、企業立地奨励金、雇用促進奨励金を交付します。
----------------------------------------------------------------

::::【東京都】::::
墨田区
├■補助金助成金:「区内生産品等販路拡張事業補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/142740

墨田区内生産品等の販路拡張事業(区外の需要を高める目的で行われる展示会、商業広告等及び来場者サービス目的の即売会)を実施する団体又は企業に対し、経費の一部を補助します。
※申請には事前連絡が必要です。
申請期限は令和7年3月10日です。


江東区
├■補助金助成金:「ICT等導入支援事業」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/142754

業務効率化・合理化のためにITツールなどを導入する江東区内中小企業に対し、導入の相談支援を行うとともに導入経費の一部を補助します。


<目黒区>
├■補助金助成金:「インボイス発行事業者支援事業助成金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/142858

小規模事業者持続化保持金<一般型>のインボイス枠またはインボイス特例(国補助金)を活用して、免税事業者から適格請求書発行事業者に転換する取組を行う目黒区内中小事業者に対して、国補助金の自己負担の一部を助成します。
申請期限は令和7年2月28日です。


<杉並区>
├■補助金助成金:「【商店街向け】防犯設備の整備等に対する補助」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143752

商店街が設置する、商店街防犯設備の整備及び防犯カメラの維持に要する経費の一部を助成します。
----------------------------------------------------------------

::::【京都府】::::
京都府
├■補助金助成金:「京都府太陽光発電等導入促進事業補助金
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143539

脱炭素社会の実現を目指すため、事業者による建築物や未利用地(駐車場や農地等)への太陽光発電設備の導入費用を支援します。
申請期限は令和7年1月31日です。
----------------------------------------------------------------

::::【大阪府】::::
豊中市
├■補助金助成金:「令和6年度グループホーム開設等事業費補助金(既存建物の活用による共同生活援助(グループホーム)開設等事業費補助制度の概要)」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143667

既存の建物を購入または賃借して共同生活援助の運営を開始する事業者に対し、経費を補助します。
※申請には事前協議が必要です。
申請期限は令和6年12月18日です。
----------------------------------------------------------------

::::【山口県】::::
<公益財団法人やまぐち産業振興財団>
├■補助金助成金:「「デジタル人材育成支援補助金」の募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143428

中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)等の推進を目的として、中小企業が活用する個別のデジタル技術(IoT、AI等)について、従業員等に短期の民間研修等を受講させた際等に、費用の一部を補助します。
※申請には事前相談が必要です。
申請期限は令和7年2月28日です。
----------------------------------------------------------------

::::【徳島県】::::
徳島県
├■補助金助成金:「徳島県賃上げ支援事業のご案内」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143504

最低賃金改定による激変緩和措置として、令和6年4月1日から令和6年11月1日までの間に、時間給「930円未満」の従業員の賃金を「980円以上」に引き上げた中小企業・小規模事業者を対象に、一時金を支給します。
申請期限は令和7年2月28日です。
----------------------------------------------------------------

::::【福岡県】::::
久留米市
├■補助金助成金:「令和6年度久留米市ワーク・ライフ・バランス助成金の募集について」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143448

久留米市内企業の人材確保を図るため、従業員のワーク・ライフ・バランスの向上に意欲的取り組む市内中小企業等を支援します。
申請期限は、支給要件を満たした日の翌日から起算して2か月を経過した日、または令和7年3月31日のいずれか早い日までです。
----------------------------------------------------------------

::::【宮崎県】::::
<宮崎県>
├■補助金助成金:「中小企業BCP策定等緊急支援事業費補助金の公募」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/articles/143374

BCP(事業継続力)を実践するための設備等を導入し、災害発生時の対応力・復旧力・事業継続力の強化を図る中小企業、小規模事業者、事業協同組合及び企業組合の取組を支援します。
申請期限は令和7年1月31日です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□■その他の国・都道府県の支援情報はこちらから■□

支援情報ヘッドライン
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●物価高騰対策に活用できる給付金・補助金・支援金情報はこちらから●〇

物価高騰対策 給付金・補助金・支援金情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/bukka/index.html
----------------------------------------------------------------

〇●適切な価格転嫁を実現するためのビジネス情報や支援施策はこちらから●〇

価格転嫁に関する支援情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html

\\価格転嫁を実現した企業事例を追加しました!//

★原料高騰を加工賃と稼働率向上へ反映:株式会社 澤村商店(封筒製造販売)
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/case03.html

★原価高上昇分を利用料と物販に反映:Y’S Agri合同会社観光農園、農業経営コンサルティング
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/case04.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆今後のコンテンツ予告◆◇

『Be a Great Small』に「株式会社栄進」、『業種別開業ガイド』に「ワインバー」、『ビジネスQ&A』に「自社のアイデアや技術を保護する方法」を掲載予定です。

----------------------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございました。

**********************************

★J-Net21 フェイスブック
https://www.facebook.com/jnet21
★J-Net21 X
https://x.com/jnet21_smrj

**********************************

----------------------------------------------------------------
【発行】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 広報・情報戦略統括室 広報課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【連絡先】J-Net21 ご意見・お問い合わせフォーム
https://service.smrj.go.jp/mail/u/l?p=a4lu1wXN-XoQ2kDjX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信先メールアドレスの変更】下記のURLからお手続きください。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) Organization for Small&Medium Enterprises and
Regional Innovation, JAPAN
----------------------------------------------------------------
  メルマガ配信の解除は以下のURLからお願いします。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/magazine/cancel/766f831995ef4f298167dac5b8e4d221